現役選手・保護者・OBのみならず、全国の皆様に親しみのある 「第五」 の愛称を残したい気持ちと平総監督をモチーフに、チームロゴとマスコットキャラクターを「毛利清隆」氏にデザインを依頼いたしました。
□□□毛利 清隆(もうりきよたか)氏プロフィール□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
93年、久留米大学商学部卒業後、
Mohri Design
http://mohridesign.mods.jp
【賞歴】
ユニクロクリエイティブアワード2005 ……………………………………井上雄彦賞
日本郵政公社 切手デザインコンクール……………………………………グランプリ
第5回青山デザインアワード2005…………………………………
カンヌ国際広告祭 カンヌ ライオンズ Tシャツグランプリ2009……………入賞
UTGP2011…………………………………………………………
【取引先・実績】
DNP、福岡県立美術館、石橋美術館、太宰府市、
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【 チームロゴ 】
***************************************
この4月から「東海大五高校」は「東海大学付属福岡高等
監督、生徒の皆さん、OBの方々「第五」という名前にと
もうひとつの要望はサッカー部のスローガンが「華麗なる
ん〜、両立は難しい(笑)
そこで可愛らしいキャラクターデザインとカッコいいロゴ
まずはロゴデザイン。
咆哮する猛虎の中に存在する「5」は
咆哮する猛虎の中に存在する「5」は
「第五魂」としてロゴマークにずっと
宿り続けます。
「5」を躍動させる3本の横縞は一年生、二年生、そして三年生を表します。さらに見守る眼は監督、コーチ、スタッフ。傾ける耳はOB・保護者会となり5を取り巻く関係がロゴの中に全て存在しています。
宿り続けます。
「5」を躍動させる3本の横縞は一年生、二年生、そして三年生を表します。さらに見守る眼は監督、コーチ、スタッフ。傾ける耳はOB・保護者会となり5を取り巻く関係がロゴの中に全て存在しています。

【 ロゴマークの展開例 】
マグカップ、Tシャツ、応援タオルマフラー。
マグカップ、Tシャツ、応援タオルマフラー。
次にキャラクターデザイン。
取り掛かる前からひとつの
アイディアがありました。
カリスマ、平総監督をモチーフとしたデザイン。
まずは平総監督をキャラクター化するところからスタート 。出来上がったのがタイラくん。...
そこから生まれたのがダイゴくんです。
マスコットキャラらしからぬ
不遜な風格は毒っ気があって魅力的じゃない?
取り掛かる前からひとつの
アイディアがありました。
カリスマ、平総監督をモチーフとしたデザイン。
まずは平総監督をキャラクター化するところからスタート
そこから生まれたのがダイゴくんです。
マスコットキャラらしからぬ
不遜な風格は毒っ気があって魅力的じゃない?